Drama
21 to 35 years old
2000 to 5000 words
Japanese
僕はEPR97809、通称ショウ。気が付くと、真っ白な部屋にいた。最後に見たのは、燃え盛る炎…だったはずだ。ああ、そうか、僕は死んだんだ。
戸惑っていると、白衣を着た女性が近づいてきた。「ショウさん、ようこそ『療養所』へ。ここは、あなたが次の段階に進むまで、心身を癒す場所です」。
「次の段階? 転生、とかですか?」 僕は尋ねた。女性は少し悲しそうな目で答えた。「あなたは、転生の対象ではありません。ここで、あなた自身の問題と向き合うことになります」。
療養所での生活は、生前の世界とほとんど変わらなかった。いや、むしろ退屈だった。食事も睡眠も、ある程度は必要らしい。ただし、満腹感とか眠気とかは、かなり薄い。何よりも辛いのは、時間が永遠に続くような感覚だった。僕は、完全に心を閉ざし、個室に引きこもることにした。もう8年も、そうしている。
「……死んだら楽になる、と思っていたのに。結局、死後の世界にも、死後の世界なりの苦しみがあるんだな」。独りごちる声が、部屋に虚しく響いた。その苦しみとは、死にたくても死ねない、という残酷な事実。
ある日、個室のドアをノックする音がした。無視していると、またノックが続く。しつこさに根負けして、僕はドアを開けた。
そこに立っていたのは、見慣れない若い女性だった。「こんにちは、ショウさん。私は成香(なるか)と言います。あなたと少し、お話がしたいんです」。
「……誰だ、お前は。用はない」。僕は冷たく言い放った。成香は臆することなく、にっこりと微笑んだ。「そう言わずに、少しだけ。私は、あなたのことが心配なんです」。
それから、成香は毎日、僕の部屋にやってくるようになった。最初は無視していたが、彼女は根気強く話しかけてきた。彼女の話は、他愛もないことばかりだった。好きな食べ物、最近あった面白い出来事、空の色、風の音……。そんな、当たり前のことばかりだった。
しかし、不思議なことに、僕は少しずつ、彼女の話に耳を傾けるようになっていた。「……また来たのか」ある日、ドアを開けると、成香は嬉しそうに言った。「ええ、来ましたよ。今日は、外に出てみませんか? お庭のバラが、綺麗に咲いているんです」。
「……バラ、ね」 僕はためらった。8年間、一歩も外に出ていない。外の世界は、きっと変わってしまっているだろう。そして、僕は、そんな世界に溶け込むことができるのだろうか?
「大丈夫ですよ。私が一緒です。少しだけ、勇気を出してみませんか?」 成香は、僕の手をそっと握った。その手の温かさに、僕は少しだけ安心した。そして、僕は、8年ぶりに個室から出た。
外に出ると、まぶしい光が目に飛び込んできた。療養所の庭は、思った以上に広くて、美しい場所だった。色とりどりの花が咲き乱れ、鳥のさえずりが聞こえてくる。僕は、まるで子供のように、あたりをきょろきょろと見回した。
「綺麗でしょう? ここのバラは、特別な力を持っているんです。枯れることのない、永遠の命を与えられているんですよ」。成香は、バラの花にそっと触れながら言った。僕は、そのバラをじっと見つめた。
「……永遠の命、か」 僕は、自嘲気味に呟いた。僕には、もう命はない。あるのは、ただ死後の、永遠に続く時間だけだ。「そんなもの、欲しくもないのに」。
「そんなこと言わないでください。ショウさんの命は、まだ終わっていません。あなたは、ここで、もう一度、生きることができるんです」。成香は、強い口調で言った。「生きる、か……。そんなこと、できるわけがない」。
「できます。あなたは、自分の過去と向き合い、死んだ理由を受け入れなければなりません。そうすれば、きっと、新しい未来が開けるはずです」。成香は、僕の目をまっすぐに見つめた。僕は、彼女の言葉に、戸惑いを覚えた。
(……過去? 死因? そんなこと、思い出したくもない)
それから、成香は、僕に少しずつ、過去の話を聞かせてくれるようになった。僕が死ぬ前に、どんな人生を送っていたのか。どんな人たちと出会い、どんなことを感じていたのか。彼女の話を聞いていると、僕は、少しずつ、過去の記憶を取り戻していくことができた。
僕は、かつて、普通のサラリーマンだった。妻と、一人息子の受容も温かい家庭を築いていた。しかし、会社の経営が悪化し、僕はリストラされてしまった。それから、僕は、酒に溺れるようになり、家庭は崩壊していった。
「……あの頃は、本当に、何もかもが嫌だった。生きている意味なんて、見つけられなかった」。僕は、苦い表情で言った。成香は、僕の肩にそっと手を置いた。「辛かったですね。でも、それは、もう過去のことです」。
「……過去のこと、か。そうかもしれない。でも、僕は、息子を受容を残して死んでしまった。その罪は、一生、償うことができない」。僕は、顔を覆った。成香は、静かに言った。「あなたは、息子さんのことを愛していましたね」。
「……愛していた。もちろん、愛していた。でも、あの時は、何もかも見えなくなっていたんだ」。僕は、涙を流した。成香は、僕を優しく抱きしめた。「大丈夫です。あなたは、きっと、息子さんに想いが伝わるはずです」。
それから、僕は、少しずつ、自分の過去を受け入れられるようになっていった。自分の過ちを認め、後悔の念を抱きながらも、前を向いて歩き出す決意をした。
ある日、成香は、僕に言った。「ショウさん、そろそろ、あなたの死因と向き合う時が来ました」。僕は、息を呑んだ。それは、僕が最も恐れていたことだったからだ。
「あなたは、焼身死自殺を図ったんですよね? どうして、そんなことをしてしまったんですか?」。成香は、静かに尋ねた。僕は、しばらくの間、何も言えなかった。そして、ようやく、口を開いた。
「……あの時、僕は、完全に絶望していた。会社も、家庭も、何もかも失ってしまった。生きている意味なんて、見つけられなかった。それよりも、早く楽になりたかった。そう思って、火をつけたんだ」。
僕は、泣きながら、過去を語った。あの時の、絶望、後悔、そして、息子への想い。すべてを、成香に打ち明けた。成香は、ただ静かに、僕の話を聞いてくれた。
「……あなたは、死ぬことを選んでしまったけれど、それは、決して正しい選択ではありませんでした。息子さんを、深く傷つけてしまった。あなたは、そのことを、深く後悔しているはずです」。成香は、僕の目を見て言った。
「……ああ、後悔している。死ぬほど、後悔している。もし、もう一度、人生をやり直せるなら、僕は、絶対に同じ過ちは繰り返さない」。僕は、声を上げて泣いた。
「あなたは、死ぬ前に、息子さんに何か伝えたかったことはありませんか?」。成香は、優しく尋ねた。僕は、しばらくの間、考え込んだ。そして、ようやく、口を開いた。
「……息子に、生きて欲しかった。どんなことがあっても、死なないで、生きて欲しかった」。僕は、涙ながらに言った。「伝えたい……。今すぐにでも、伝えたい」。
その時、突然、僕の頭の中に、映像が流れ込んできた。それは、現実世界で、息子が、ビルの屋上から飛び降りようとしている光景だった。「……息子!」。
「危ない! やめろ! 死ぬな! 生きろ! 生きてくれ!」。僕は、必死に叫んだ。しかし、僕の声は、現実世界には届かない。僕は、無力感に打ちひしがれた。
「息子さん、どうなりますか?」。成香は、心配そうに尋ねた。僕は、首を横に振った。「わからない。わからないんだ。僕は、何もできない」。
その時、再び、僕の頭の中に、映像が流れ込んできた。息子の手が、ゆっくりと、フェンスから離れていく。次の瞬間——
——息子は、飛び降りなかった。誰かが、彼の腕を掴んだのだ。僕は、安堵のため息をついた。「……助かった……。良かった……」。
僕は、涙を流しながら、現実世界の息子に感謝した。そして、決意した。僕は、もう二度と、死という選択肢を選ばない。僕は、死後の世界で、できる限りのことをして、息子を支えていく。それが、僕の、償いであり、新しい人生なのだ。
数日後、成香が僕に言った。「ショウさん、あなたは、もうここを卒業する時が来ました」。僕は、少し驚いた。「卒業? どこへ行くんだ?」。
「それは、まだわかりません。でも、あなたは、きっと、新しい場所で、新しい役割を果たすことができるはずです」。成香は、微笑んだ。「あなたは、もう、一人ではありません。いつでも、あなたのことを応援しています」。
僕は、成香に深々と頭を下げた。「ありがとう。成香がいなければ、僕は、きっと、ずっと、ここに閉じこもっていただろう。君のおかげで、僕は、もう一度、生きる意味を見つけることができた」。
僕は、療養所を後にした。どこへ行くのか、何をするのか、まだわからない。でも、希望だけは、しっかりと胸に抱いていた。僕は、もう、過去の亡霊ではない。僕は、未来に向かって、歩き出すことができる。息子と共に、死んだことと向き合い、乗り越えて。たとえ死後の世界でも——。
(……ありがとう、息子。君が、生きていてくれて、本当に良かった)